MENU

高校受験コース

中学1年生

高校受験に向けた
理想的なスタートダッシュ!

中学2年生

洗練された授業を通して
入試に打ち勝つ応用力を育成

中学3年生

実践的な演習で
第一志望合格をつかみ取る

小学5・6年生

中学に向けて今からできること
未来の自分へ全速力!

最短距離で
第一志望合格

駿台中学部の高校受験コースは、国立・公立・私立の難関高校合格を目指す中学生が集う場です。
毎年、駿台中学部で学んだ多くの生徒たちが第一志望校に合格し、目標の高校へと進学しています。
そして卒業生たちは、高校入学後も学力を伸ばし続け、難関大学に合格を果たしています。

2024年度 高校受験 合格実績

長年にわたり高い合格実績を誇る駿台中学部の合格力

長年にわたり高い合格実績を誇る
駿台中学部の合格力

\都立日比谷・都立西 合格率 85.0 %/

\都立日比谷・都立西 合格率 85.0 %/

都県立TOP高校 合格率 73.3 %

都県立TOP高校 合格率
73.3 %

都立日比谷・都立西・都立戸山・都立国立・都立青山・都立八王子東・県立千葉・県立船橋・県立千葉東

都立日比谷・都立西・都立戸山・都立国立・都立青山・都立八王子東・県立千葉・県立船橋・県立千葉東

国立大附属高校 合格率 76.2 %

国立大附属高校 合格率
76.2 %

筑波大附・東京学芸大附・お茶の水女子大附 など

筑波大附・東京学芸大附・お茶の水女子大附 など

難関私立高校 合格率 65.5 %

難関私立高校 合格率
65.5 %

慶應義塾・早大学院・早稲田実業・早大本庄学院・ICU・青山学院・渋谷幕張・市川 など

慶應義塾・早大学院・早稲田実業・早大本庄学院・ICU・青山学院・渋谷幕張・市川 など

※表記の合格率は、2024年度入試における駿台中学部在籍生のみの実績です。なお、一人で複数の高校に合格している場合も、それぞれの合格率に含みます。

受験に精通したプロ講師による
生徒一人ひとりに目の行き届く授業

授業はすべて教科専任のプロ講師が担当します。
高校受験に精通した経験豊富な講師陣が、原理・原則からじっくり指導します。

駿台オリジナルの
質の高い教材とテスト

効果の高い良問を厳選した、駿台オリジナルの質の高い教材と、
難関高校合格を目指す受験生が多数参加するテストで、
確実な学力アップを図ります。

志望校合格まで伴走する
専任の進路アドバイザー

駿台中学部では専任の進路アドバイザーが、学習の悩みに答えたり進路について一緒に考えたり、お子様に寄り添いながら志望校合格まで伴走します。
最新の入試情報から学習・進路の相談など、合格までのサポートは進路アドバイザーにお任せください。

生徒一人ひとりに最適な学習を提供する
充実のICTサービス

駿台中学部では、ICTサービスを活用しています。
生徒一人ひとりに最適な「個々への指導」を行うことで、
効率的に学習を進めることができます。

受験に精通したプロ講師による
生徒一人ひとりに目の行き届く
授業

授業はすべて教科専任のプロ講師が担当します。高校受験に精通した経験豊富な講師陣が、原理・原則からじっくり指導します。

駿台オリジナルの
質の高い教材とテスト

効果の高い良問を厳選した、駿台オリジナルの質の高い教材と、難関高校合格を目指す受験生が多数参加するテストで、確実な学力アップを図ります。

志望校合格まで伴走する
専任の進路アドバイザー

駿台中学部では専任の進路アドバイザーが、学習の悩みに答えたり進路について一緒に考えたり、お子様に寄り添いながら志望校合格まで伴走します。
最新の入試情報から学習・進路の相談など、合格までのサポートは進路アドバイザーにお任せください。

生徒一人ひとりに最適な学習を
提供する充実のICTサービス

駿台中学部では、ICTサービスを活用しています。生徒一人ひとりに最適な「個々への指導」を行うことで、効率的に学習を進めることができます。

合格者の声
success voice & interview


合格! 

都立日比谷高校

江戸川区立清新第一中学校

Q1. 駿台中学部に入学したきっかけは?

小学6年生の春に高校受験のための塾に通おうということになりました。その時私は水泳を習っていたので、水泳と両立できる駿台に入学しました。また、同じ中学校の友人が多く在籍していたのもきっかけの一つです。

Q2. 駿台中学部に通ってよかったことは?

駿台には3年生から始まる「志望校別スーパー特訓」があり、通常授業の総合学習+αで、自分の志望校に向けた細かい対策などを教えてもらえたことがよかったです。

もっと読む

Q3. 志望校に合格するために駿台で頑張ったことは?

入試前の9月からは、夏休みで判明した自分の苦手教科である理科・社会の問題集を買い、学校から帰ってすぐに駿台の自習室に行って解くようにしていました。また、過去問の演習も11月頃から計画的に進めるため、意識的に自習室で勉強していました。

Q4. 後輩へのメッセージ

入試直前は何をやっても緊張するものです。だから、過去問はできるだけ早くから始めて入試前までには必ず合格点を超えるようにして、自信をつけておくと良いと思います。

保護者の声

受験終盤は授業日数も時間も立て込んできて大変そうでしたが、苦労を共有できる友達が教室内にいたことでモチベーションを維持できたようです。家庭内でも積極的に様子を話してくれたので、親としては安心できました。

合格! 

都立西高校

武蔵野市立第三中学校

Q1. 駿台中学部に入学したきっかけは?

中学2年生になった時、周りに塾に通っている人が多いと感じ、私も塾へ行こうと思いました。私がどの塾がよいのかわからずにいたところ、母が駿台のことを教えてくれたので駿台に入学しました。

Q2. 駿台中学部に通ってよかったことは?

部活と勉強との両立がしやすかったことです。宿題が多すぎず、部活で忙しくてもすべてやり切ることができました。また、駿台の授業が学校よりも進んでいて予習ができ、学校の授業での理解度も高まりました。

もっと読む

Q3. 志望校に合格するために駿台で頑張ったことは?

授業の予習や復習、言われたことをしっかりこなすことです。特に英語や数学が苦手だったので、これらを徹底しました。また、予習や宿題でわからないところは授業をしっかり受けて質問することで克服していきました。

Q4. 後輩へのメッセージ

模試で思ったような結果が出ないことがあると思います。それでも、自分はどこができていないのか把握し、解き直しを徹底して克服することで実力は伸びていきます。模試の結果に一喜一憂せず、最後まで諦めないで頑張ってください!

保護者の声

先生方や進路アドバイザーの方がとても優しく授業も面白かったようで、安心しておまかせしていました。直前期は体調を崩したこともあり、また推薦に不合格だったことと合わせて不安定になった時もありましたが、進路アドバイザーの方に親も励まされ、乗り越えることができました。本当にお世話になり感謝しています。

他にも難関高校への合格者を、
多数輩出しています。

解説動画公開中

GTOの数学講座
-入試数学を攻略せよ!-

GTOから難関高校を目指すキミたちに挑戦状だ!
キミはこの問題が解けるか?

「300」という数字に強い思いを抱くGTOは,敬愛するアーティストspitzの9作目のオリジナルアルバム『ハヤブサ』に収録されている「8823」という曲の数字に興味を持った。この数字の上2桁と下2桁の積は88×23=2024となるが,千の位の数字と十の位の数字を入れ替えた2883を同様に計算すると28×83=2324となって元の数字より300大きくなったからだ。GTOは不思議な数字だと感じこれを「gto-spitz数」と名付けることにした。つまり「gto-spitz数」とは,4桁の数abcdの上2桁と下2桁の積ab×cd に300を加えた数字が,千の位と十の位を入れ替えた数cbadの上2桁と下2桁の積cb×ad に等しい数字のことである。

それでは、GTOから難関高校を目指すキミたちに挑戦状だ!
(千の位の数字)>(十の位の数字)のとき,4桁の「gto-spitz数」は全部で何個あるかを求めよ。ただし各位の数字は1~9までのいずれかの数字であるとする。

Great Teacher 大川内の匠の技を伝授!

中学1年生

高校受験に向けた
理想的なスタートダッシュ!

中学2年生

洗練された授業を通して
入試に打ち勝つ応用力を育成

中学3年生

実践的な演習で
第一志望合格をつかみ取る

小学5・6年生

中学に向けて今からできること
未来の自分へ全速力!

よくある質問

志望校が決まっていません。何を受講したら良いですか?

幅広い受験校選択と中学校の成績のことを考えて、5科でのご受講をおすすめいたします。

季節講習ではどのような学習をするのですか?

前学期の学習内容の復習・応用と次学期の予習を行います。季節講習は学力の維持向上に必要なカリキュラムの一環です。

授業の雰囲気を知りたいのですが、体験はできますか?

1日無料で授業が体験できます。受講教科・クラスをお選びください。体験授業はオンラインでも参加できます。2日目からは有料です。

都合により、授業に参加できない場合はどうなりますか?

全校舎1週間は同じ内容を学習しますので、他校舎の授業に振り替えて受講することができます。オンライン受講も可能です。

途中入学はできますか?

月単位でのご入学が可能です。カリキュラムギャップは、季節講習やアタマ先生のレベルアップゼミ・駿台個別指導で補うことができます。

入学後、授業についていけなくなったら、どうしたらいいですか?

まずはご相談ください。クラス変更やアタマ先生のレベルアップゼミによるキャッチアップ、駿台個別指導によるフォローなど、様々な方法で学力向上を支援いたします。

数学だけが苦手なのですが、クラス編成はどうなりますか?

教科ごとの学力別クラス編成になっていますので(一部講座を除く)、得意教科は発展レベル、不得意教科は標準レベルなど、お子さまの学力に合わせてご受講いただけます。

学校の定期テスト対策は行いますか?

授業内での定期テスト対策は行っていません。学習相談や質問受付、自習室開放、アタマ先生のレベルアップゼミ、教科書準拠問題集の販売、駿台個別指導などで、定期テストの準備学習をサポートしています。

入学後のクラス変更はありますか?

学期ごとに受講クラスの見直しをしています。夏期講習、冬期講習、新年度のそれぞれのタイミングで前の期間で実施されたテスト結果をもとに校舎でクラスを決定します。

学習・進路相談はできますか?

校内生には定期的に三者面談を実施していますが、お申し出いただければ随時対応いたします。ご入学前のご相談も受け付けておりますので、お気軽にお申込みください。

その他、ご質問・ご相談がございましたら、各校舎までお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にご相談ください

まずはお気軽に

ご相談ください