MENU

西大寺校 短信 7月①

みなさんこんにちは!
このページでは駿台中学部の授業や教室の様子をご案内しています。

駿台中学部の在籍生の多くは、ちょうどこの時期各中学校の1学期期末考査を準備する時期にきています。特に今回は期末講座ということもあり、保健体育や技術/家庭、音楽、美術等の実技系教科も試験を実施し、結構長い期間試験を続ける中学校も多いようです。
これら実技教科も実演テスト以外はいわゆる「ペーパーテスト」にての試験実施となるので、キーワード(音楽では楽譜記号や作曲家、美術では作品名と作家名など)をしっかり「書ける」ようにしておきたいところです。選択肢問題で判断できる程度の記憶では実際の「記述」が必要だった場合に得点に繋がらないことになりかねないので、他の教科以上にシビアに考え、必要なキーワードを丁寧に抽出して正確に暗記するように心がけたいところです。

定期考査が終わればいよいよ楽しい夏休みです…!
特に中1生の皆様は、去年の今頃と比べても相当開放的な気分で夏休みを迎えることができるかと思います。学校の宿題や補修、駿台の夏期講習もあるかとは思いますが、まずは「久々の楽しい夏休み」を満喫、できれば「中学生としての夏休み」がどういうものか記憶に刻み付けていきながら夏休み一日一日を大事に過ごして欲しいと思います、
他方、中2生以上の方は、既にこの「中学生としての夏休み」を経験していることを上手く活用して夏休みを過ごしてもらいたく思います。中2生以上の中高一貫系中学生は、いよいよ学習指導要領上の中学内容学習が既に終盤に差し掛かっているケースも多いと思います(駿台中学部西大寺校の中2数学も2学期からいよいよ高校数学ⅠAの履修にはいります)。夏休みを楽しみながらも自身の学習状況を正確に把握し、弱点補強や得意分野伸長を計画的、効率的に行いたいところです。

言い古されていることではありますが、夏休みは中学校の学習進度が長期間に渡って「止まる」機会でもあります。自身のための勉強を腰を据えて行うにはこの夏休みは絶好の機会です。上手く駿台中学部の夏期講習等を活用し、充実した夏休みを計画して欲しいと思っています。

駿台を通じて「進路実現に向けて一歩前へ」踏み出して貰えればと思っております。

通常授業詳細はこちらからどうぞ!
お問合せ・お申込はこちらからどうぞ!

お申込・お問合せは電話・FAX、もしくはこちらからどうぞ!

駿台中学部西大寺校
〒631-0816 奈良市西大寺本町1-10
TEL:0742-32-1121
FAX:0742-32-1125