【高校受験コース】内申点とは?~評価方法と入試への影響~
内申点対策も駿台中学部 千葉校へ!
ご覧いただきありがとうございます
本記事では千葉県の公立高校入試では重要とされる「内申点」について、
入試での扱われ方から評価・改善方法までご説明いたします。
調査書と内申点とは?
皆さんの中学校生活におけるあらゆる情報(出欠席日数・部活動・課外活動・資格など)は調査書にまとめられ、出願する学校へと提出されます。その中で、各教科の成績をまとめ、5段階で点数化したものが「内申点」です。
評価対象は「国語・数学・英語・理科・社会」の主要5教科+副教科(音楽・美術・保健体育・技術家庭科)の合計9教科です。「内申点」は通知表内の「評定」で逐一把握できます。前期・後期で通知表は配布されますが、重要なのは学年末に配布される通知表。そこに記されている評定が1年間トータルの成績で、それが45点満点で入試に使われます。
1年生 | 2年生 | 3年生 |
9教科×5=45点満点 | 9教科×5=45点満点 | 9教科×5=45点満点 |
3年間合計135点が、千葉県の公立高校入試に使われます。
ここで重要なのが、「中1中2の成績も中3と全く同等の価値で入試に使われる」という点です。
千葉県公立入試における内申点の計算
千葉県の高校入試は例にもれず学力検査だけで決まるわけではありません。
調査書点 + 学力検査 + 学校設定検査
の総合点によって合否が決まります。
各学年45点満点×3年間=135点に、各学校が定める0.5~2の数値「K」をかけた点数が調査書点です。
「K=0.5」に設定してある学校は、自然と学力検査の比重が高くなります。
もちろん学力検査重視といっても最低でも「67.5点」分の価値があるため、蔑ろにはできません。
千葉県のいずれの公立高校でも、この学力検査が最も重要視されています。特に県立船橋高校では、学力検査の比重が「約87%」、また県立千葉・千葉東は学校設定検査が「思考力を問う問題」という英数国の試験ですので、全体の「約90%」が学力勝負です。
学力検査5教科終了後に実施される各学校独自の試験です。内容は「思考力を問う問題」「面接」「作文」「小論文」と多岐にわたります。配点は学力検査ほど高くないものの、しっかりと対策する必要があります。
千葉県の内申点の扱い、および重要性が大体ご理解いただけたと思います。
次の項目から、内申点がどのように採点・評価されるのかをご説明いたします。
内申点の評価方法
2021年より実施された「新学習指導要領」においては、各教科の内申点は3つの観点「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む姿勢」により5段階で評価されます。
- 知識・技能
- 思考・判断・表現
- 主体的に取り組む姿勢
上記の3観点は到達状況により次のA・B・Cの3段階で評価されます。
- A:十分満足できる
- B:おおむね満足できる
- C:努力が必要
そして最終異的な評定は3つの観点の組み合わせによって決定します。
例:
「知識・技能」A評価・「思考・判断・表現」A評価・「主体的に取り組む姿勢」A評価→評定「5」
「知識・技能」A評価・「思考・判断・表現」B評価・「主体的に取り組む姿勢」A評価→評定「4」
「知識・技能」B評価・「思考・判断・表現」C評価・「主体的に取り組む姿勢」B評価→評定「3」
また、A・B・Cは、各学校・各教科ごとに評価基準と点数が決められており、その採点結果によって決まります。
例:
テ ス ト | 小テスト | 提 出 物 | 授業態度 | 得 点 | 評 価 | |
知識・技能 | 100 / 120点 | 20 / 30点 | 120/150点 80% | A | ||
思考・判断・表現 | 40 / 70点 | 5 / 10点 | 15 / 20点 | 60/100点 60% | B | |
主体的に取り組む姿勢 | 15 / 20点 | 20 / 30点 | 35/50点 70% | B |
「知識・技能」「思考・判断・表現」は定期テストの出来によってほとんど決まります。
返却された定期テストの答案を見てみてください。総得点の近くに「知・技:○○点」「思・判・表:○○点」と記載があり、それにより各観点の得点がわかります。このシステムでは、仮にテストで80点の高得点を取っても、失点が全て「思考・判断・表現」かつ、提出物もろくに出していない場合、評価が「B」になる可能性があります。
- ①観点別評価を把握
-
前回の通知表を参照し、観点別評価がB・Cの項目を確認しましょう。
- ②知識・技能
-
「知識・技能」は主に定期テスト・小テストがによって評価される観点です。小テスト・定期テストの日程を把握し、余裕を持った学習計画を立てましょう。定期テストで問われる「知識・技能」問題は、基礎レベルのことがほとんどですので、学習時間さえ確保できればAにすることは難しくありません。
- ③思考・判断・表現
-
「思考・判断・表現」は定期テスト・提出課題によって評価される観点です。この観点での提出課題は「提出したか否か」ではなく「提出物の質」によって評価されます。「調べもの」「作文」「レポート」といった課題は後回しにせず取り組みましょう。
- ④主体的に取り組む姿勢
-
「主体的に取り組む姿勢」は主に授業中の姿勢・提出物によって評価される観点です。この観点での提出課題は「提出したか否か」が主な評価基準です。「締切を守ってもB」の場合は、授業への積極参加・話を聞く姿勢等を意識してみましょう。
駿台中学部 千葉校の内申対策・定期テスト対策は
以下の記事内でご紹介しております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
駿台中学部 千葉校では、無料の学習相談・1日無料体験授業を
随時承っております。ご連絡お待ちしております!
電話 | 043-239-5369 |
住所 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1-1-8 |
開講中の コース | 高校受験 大学受験 |
設備 | 自習室完備 駐輪場完備 |
資料請求もこちらから行えます