MENU

駿台中学部福岡校|大学受験コース

まずは福岡校に、お気軽にご相談ください

24時間以内に回答・資料請求も

校舎の担当者に直接相談できます

資料請求も簡単です

まずは福岡校に
お気軽にご相談ください

24時間以内に回答・資料請求もこちら

校舎の担当者に直接相談できます

資料請求も簡単です

駿台中学部 福岡校の基本情報

スクロールできます
電話 092-741-5121
FAX092-741-5126
住所〒810-0073
福岡市中央区舞鶴1-2-15
設備自習スペース完備
アクセス地下鉄「天神駅」より徒歩5分(地下鉄天神駅1番出口経由)
地下鉄「赤坂駅」より徒歩5分(地下鉄赤坂駅5番出口経由)
西鉄「福岡(天神)駅」より徒歩8分
西鉄バス「舞鶴一丁目」バス停より徒歩1分

中高一貫校に通う中学生対象

2025年度通常授業 (大学受験コース)

「原理・原則」の授業で、
九大・難関大・医学部現役合格を目指す

難関大学現役合格を目指す中高一貫生にとって最高の学習環境。それが「駿台中学部 大学受験コース」です。
駿台中学部では、「原理・原則の理解」を指導方針とし、「教科専任のプロ講師」が一人ひとりに目の行き届いた授業を行います。

また、「体系化されたカリキュラム」、「量より質のテキスト・ホームワーク」は、
駿台が100年を超えた歴史の中で蓄積してきたノウハウに基づいて作られています。
駿台伝統の中高一貫教育システムにより、難関大学現役合格を実現します。

教科に精通するプロ講師による
生徒一人ひとりに目の行き届く授業

駿台中学部では、「原理・原則の理解」を指導方針とし、
講師が一人ひとりの生徒に目の行き届く授業を行っています。

授業を担当する講師は、全員が指導教科を1つに絞った受験指導のプロフェッショナル。難関大学合格に必要なすべてを、学ぶ楽しさと共に伝授する業界最高レベルの講師陣です。

効果の高い良問を厳選した
「量より質」の教材とテスト

駿台のテキストは中高6年一貫のカリキュラムが、
完全に体系化されています。
テキストを完全理解することで着実に実力アップを図ります。

テキスト

生徒一人ひとりに最適な学習を
提供する
充実のICTサービス

駿台中学部では、ICT サービスを活用しています。
生徒一人ひとりに最適な「個々への指導」を行うことで、効率的に学習を進めることができます。

志望校合格まで伴走する
専任の進路アドバイザー

駿台中学部では専任の進路アドバイザーが、
学習の悩みに答えたり進路について一緒に考えたり、
お子さまに寄り添いながら志望校合格まで伴走します。
勉強や入試についての疑問・質問・相談は
進路アドバイザーにお任せください。

2024年度
難関大学 合格実績

2024年度
難関大学 合格実績

東京大学

1,460

京都大学

1,388

九州大学
380

医学部医学科
4,018

※ 表記の合格実績は、2024年度入試における駿台グループ関連法人の在籍生および各講習受講生の実績であり、公開模擬試験のみの受験生は含んでおりません。なお、一人で複数の大学・学部・学科に合格している場合も、それぞれの合格者数に含みます。

時間割・カリキュラム

中学1年生 対象講座 (各講座 年間合計33週)

中1 スーパーα英語 
(毎週金曜日 18:00~20:10)
50分×2コマ + 20分 VBT/ 週

1年間で、過去・未来の表現から比較まで学習していきます。早い段階で文法学習を先取りすることによって、幅広い英語力を身につけることを主眼とします。また、授業の中でなぜそのような表現になるのかを考えることで、基礎となる文法論理をマスターし応用する力を身につけます。

VBT(Vocabulary Buiding Timeとは

語句の学習を通して、知識だけでなく、英語学習全般に対する重要な考え方を身につけることが狙いです。

【例】
[leave for]という項目から以下のようなことを学びます。

  1. leave for school at eight 
    8時に学校に向かう
  2. go to school at eight 
    8時に学校に行く
  • ①は「8時に家を出る」、②は「8時に学校に着く」という意味を表している。
  • leave は「出発」に 視点があり、go は「移動」に視点がある。
  • for は「対象に届いていない」、to は「対象に届いている」という含みがある。

※forとto の使い分けの例

I bought the book for him.
私はその本を彼に買ってあげた。

(「買う」という行為は目の前に相手がいなくてもできるのでforを使う)

I gave the book to him.
私は彼にその本をあげた。

(「あげる」という行為は目の前に相手がいるのでtoを使う)

中1 スーパーα数学 
(毎週水曜日 18:00~20:10)
50分×2コマ + 20分演習/ 週

「なぜこのことが成り立つのか」「どのようにしたらこの問題を解くことができるのか」を考え、答えを出すだけの学習から、途中の過程を記述し、問題を解決する学習へと切り替えていきます。具体的・経験的な算数的アプローチから、より一般化・論理性を重んじる学問としての数学の勉強がスタートします。この授業で今後の数学の土台となる力が養われます。

ICT教材「モモスタ」による20分アダプティブ演習

数学の授業では、ICT 教材「モモスタ」を活用し、「反転学習」を行います。「反転学習」とは、授業の前に講義動画を視聴することで授業の内容を予習し、その後、実際の授業でより深い理解を進める学習法です。
「モモスタ」に収録されている講義動画は、単元ごとのポイントが簡潔に解説されているため、初めて学習する単元でも全体像を素早く把握することができます。これにより、基礎的な内容をしっかり理解した状態でプロ講師による本格的な授業を受けることができ、より本質的な理解が進みます。

中学2年生 対象講座 (各講座 年間合計33週)

中2 スーパーα英語 
(毎週火曜日 18:00~20:10)
50分×2コマ + 20分VBT / 週

過去分詞を使う受動態や現在完了、現在完了進行形、過去完了形、関係副詞など、長文読解のために必要な文法力を定着させます。中2で学習する内容はどれも大学入試突破の基礎となるものばかりです。この1年が将来の英語力を大きく左右します。

VBT(Vocabulary Buiding Timeとは

語句の学習を通して、知識だけでなく、英語学習全般に対する重要な考え方を身につけることが狙いです。

【例】
[leave for]という項目から以下のようなことを学びます。

  1. leave for school at eight 
    8時に学校に向かう
  2. go to school at eight 
    8時に学校に行く
  • ①は「8時に家を出る」、②は「8時に学校に着く」という意味を表している。
  • leave は「出発」に 視点があり、go は「移動」に視点がある。
  • for は「対象に届いていない」、to は「対象に届いている」という含みがある。

※forとto の使い分けの例

I bought the book for him.
私はその本を彼に買ってあげた。

(「買う」という行為は目の前に相手がいなくてもできるのでforを使う)

I gave the book to him.
私は彼にその本をあげた。

(「あげる」という行為は目の前に相手がいるのでtoを使う)

中2 スーパーα数学 
(毎週月曜日 18:00~20:10)
50分×2コマ + 20分演習/ 週

代数分野では式の展開・因数分解・平方根・確率や2次方程式、関数y =ax2など、高校数学に直結する単元が中心となります。幾何分野では三平方の定理・円を学習することで線分の長さや角度の大きさなどを求めることが可能となり、図形の形状をより具体的にイメージする力を養います。この学年が終了すると、中学の学習内容が終わり、高校数学を学ぶスタートラインに立つことができます。

ICT教材「モモスタ」による20分アダプティブ演習

数学の授業では、ICT 教材「モモスタ」を活用し、「反転学習」を行います。「反転学習」とは、授業の前に講義動画を視聴することで授業の内容を予習し、その後、実際の授業でより深い理解を進める学習法です。
「モモスタ」に収録されている講義動画は、単元ごとのポイントが簡潔に解説されているため、初めて学習する単元でも全体像を素早く把握することができます。これにより、基礎的な内容をしっかり理解した状態でプロ講師による本格的な授業を受けることができ、より本質的な理解が進みます。

中学3年生 対象講座 (各講座 年間合計33週)

中3 スーパーα英語 
(毎週土曜日 18:00~20:10)
50分×2コマ + 20分VBT / 週

高校範囲の文法事項の単元学習をしながら、文章読解に取り組み、英文構造を論理的に把握する技術を身につけます。2学期後半からは総合演習を行い、読解・文法ともに実戦力を磨いて難関大学合格を見据えた英語の学力の土台を構築します。

VBT(Vocabulary Buiding Timeとは

語句の学習を通して、知識だけでなく、英語学習全般に対する重要な考え方を身につけることが狙いです。

【例】
[leave for]という項目から以下のようなことを学びます。

  1. leave for school at eight 
    8時に学校に向かう
  2. go to school at eight 
    8時に学校に行く
  • ①は「8時に家を出る」、②は「8時に学校に着く」という意味を表している。
  • leave は「出発」に 視点があり、go は「移動」に視点がある。
  • for は「対象に届いていない」、to は「対象に届いている」という含みがある。

※forとto の使い分けの例

I bought the book for him.
私はその本を彼に買ってあげた。

(「買う」という行為は目の前に相手がいなくてもできるのでforを使う)

I gave the book to him.
私は彼にその本をあげた。

(「あげる」という行為は目の前に相手がいるのでtoを使う)

中3 スーパーα数学 
(毎週土曜日 15:30~17:40)
50分×2コマ + 20分演習/ 週

応用・発展問題中心の授業で、大学受験に向けての数学的思考力・実戦力を身につけることを目標とします。扱う範囲は数ⅠAです。代数分野では中2で学習した内容から、論理性がより要求される内容まで、1つ1つの単元をより深く学習していきます。幾何分野では中2までに学習してきた幾何からギアチェンジをし、「見えないものから関係性をつかむ」「数式化して考える」力を養うための段階に入ります。

ICT教材「モモスタ」による20分アダプティブ演習

数学の授業では、ICT 教材「モモスタ」を活用し、「反転学習」を行います。「反転学習」とは、授業の前に講義動画を視聴することで授業の内容を予習し、その後、実際の授業でより深い理解を進める学習法です。
「モモスタ」に収録されている講義動画は、単元ごとのポイントが簡潔に解説されているため、初めて学習する単元でも全体像を素早く把握することができます。これにより、基礎的な内容をしっかり理解した状態でプロ講師による本格的な授業を受けることができ、より本質的な理解が進みます。

特別講座で、様々なニーズに
対応しています。

「アナタだけのカリキュラムを組める」
AI教材

九州大学在籍の講師がマンツーマンで指導

まずは福岡校に、お気軽にご相談ください

24時間以内に回答・資料請求も

校舎の担当者に直接相談できます

資料請求も簡単です

まずは福岡校に
お気軽にご相談ください

24時間以内に回答・資料請求もこちら

校舎の担当者に直接相談できます

資料請求も簡単です

無料

学力診断テスト

駿台では学力の理解度・定着度を測るテストを実施しております。
受験後は進路アドバイザーよりテスト結果に基づくアドバイスをいたします。

テスト結果により入学認定の取得が可能です。

試験科目・試験時間
  • 受講希望教科(数学・英語)
  • 各教科60分
実施日
  • 毎週土曜日

※試験時間およびこのほかの日程については、校舎までお問い合わせください。

無料

入学説明会・個別相談会

九大・医学部をはじめとした難関校に合格するための、駿台の中高一貫教育システムをお伝えします。

入学や学習・進路に関するご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

実施日
  • 土日祝日を中心に実施しております。

※事前予約制となりますので、校舎までお問い合わせください。

まずは福岡校に、お気軽にご相談ください

24時間以内に回答・資料請求も

校舎の担当者に直接相談できます

資料請求も簡単です

まずは福岡校に
お気軽にご相談ください

24時間以内に回答・資料請求もこちら

校舎の担当者に直接相談できます

資料請求も簡単です

校舎ニュース

校舎紹介

入学までの流れ

STEP
入学認定の取得

入学には入学認定が必要です。入学認定を取得するには、下記の4つの方法がございます。
入学や学習・進路に関するご相談を随時承っております。お気軽にご希望の校舎までご連絡ください。

学力診断テスト受験
無料 毎週土曜日実施

受講希望教科のテストを受験いただき、成績によりコース認定を行います。
日時などは校舎にお問い合わせください。

体験授業を受講する

駿台の通常授業を入学前に体験することができます。
時期により授業イベントもありますので、お問い合わせください。
コース認定のためにはテスト受験が必要です。

季節講習を受講する
春期・夏期・冬期

季節講習受講の方には原則、講座の最後に行うマスターテストで該当教科のコース認定を行います。

模試認定

各種模試の成績によりコース認定を行います。成績表をお持ちください。

STEP
入学手続書類のお渡し

入学手続きに必要な書類は、入学認定取得後に、校舎窓口または郵送にてお渡しいたします。

STEP
入学時納入金
入学金

33,000円/税込 (30,000円/税込)

授業料

2か月分

諸費用

テスト費・教材費・システム設備費

カリキュラム・授業料は、受講をご希望の校舎にお問い合わせください。

STEP
書類提出

入学手続書類のご提出と入学時納入金のお支払いで入学手続きが完了となります。