秋期スタートダッシュプログラム2022






この先の志望校合格 に向けて、様々な質問にお答えします!
- 中学校での勉強はどんなことが変わる?
- 勉強と部活動・学校行事の両立って実際できるの?
- 子供との勉強の関わり方はどうするのがオススメ?
- 受験のために、今からできることは何?


中学校生活はたった3年間!
限られた時間だからこそ、学習法にこだわろう
はじめの一歩に必要なのは、
自分の学力を知ること
テストの結果をもとに、
効率よく勉強をスタート!


駿台中学部の秋からはじまる
スタートダッシュプログラムなら


チャレンジテストで
今の実力を把握

親子で説明会に参加して
これからの学習法を知る

講演会を聞いて
未来の受験情報を知る









この先の志望校合格 に向けて、
様々な質問にお答えします!
- 中学校での勉強はどんなことが変わる?
- 勉強と部活動・学校行事の両立って実際できるの?
- 子供との勉強の関わり方はどうするのがオススメ?
- 受験のために、今からできることは何?

中学校生活はたった3年間!
限られた時間だからこそ、学習法にこだわろう

はじめの一歩に必要なのは、
自分の学力を知ること
テストの結果をもとに、
効率よく勉強をスタート!


駿台中学部の
秋からはじまる
スタートダッシュ
プログラムなら


チャレンジテストで
今の実力を把握

親子で説明会に参加して
これからの学習法を知る

講演会を聞いて
未来の受験情報を知る

お気軽にお問い合わせください

\ 関西地区でも開催中!/
お気軽にお問い合わせください

\ 関西地区でも開催中!/
長年にわたり合格実績を誇る駿台中学部の 合格力
長年にわたり合格実績を誇る
駿台中学部の 合格力
国立大附属高校 合格率 63.6 %
国立大附属高校 合格率 63.6 %
東京学芸大附(内部・一般)・筑波大附・お茶の水女子大附 など
都県立TOP高校 合格率 51.6 %
都県立TOP高校 合格率 51.6 %
都立日比谷・都立西・都立戸山・都立国立・県立千葉・県立船橋・都立青山・都立新宿・都立駒場・都立三田・県立千葉東・県立薬園台 など
難関・上位私立高校 合格率 55.1%
難関・上位私立高校 合格率 55.1%
開成・慶應義塾・慶應志木・早稲田実業・早大学院・早大本庄学院・明大明治・青山学院・渋谷幕張・市川・昭和秀英 など
※駿台中学部 過去5年の実績です。
中学部での学びはその後に繋がる!
都立日比谷高校 合格 ▶ 東京大学 理科一類
開成高校 合格 ▶ 東京大学 理科一類
渋谷教育学園幕張高校 合格 ▶ 東京大学 理科一類
東京学芸大学附属高校 合格 ▶ 東京大学 理科三類
東京学芸大学附属高校 合格 ▶ 横浜市立大学 医学部・医学科
お茶の水女子大学附属高校 合格 ▶ 一橋大学 法学部
県立船橋高校 合格 ▶ 東京大学 理科二類
都立日比谷高校 合格 ▶ 東京大学 理科一類
開成高校 合格 ▶ 東京大学 理科一類
渋谷教育学園幕張高校 合格 ▶ 東京大学 理科一類
東京学芸大学附属高校 合格 ▶ 東京大学 理科三類
東京学芸大学附属高校 合格 ▶ 横浜市立大学 医学部・医学科
お茶の水女子大学附属高校 合格 ▶ 一橋大学 法学部
県立船橋高校 合格 ▶ 東京大学 理科二類
2022年度 難関大学 現役合格 実績
2022年度 難関大学
現役合格 実績
駿台中学部 大学受験コース出身生
(判明数385名)のみの実績です
国公立大学 144 名
国公立大学 144 名
東京大学・京都大学・東京工業大学・一橋大学 など
東京大学・京都大学・東京工業大学・一橋大学 など
医学部医学科 168 名
医学部医学科 168 名
国公立大学医学部医学科(東京大学理科三類合格者含む)・私立大学医学部医学科(防衛医科大学校合格者含む)など
国公立大学医学部医学科(東京大学理科三類合格者含む)・私立大学医学部医学科(防衛医科大学校合格者含む)など
難関私立大学 432 名
難関私立大学 432 名
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学・明治大学・立教大学・中央大学・青山学院大学・法政大学・学習院大学 など
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学・明治大学・立教大学・中央大学・青山学院大学・法政大学・学習院大学 など
合格者の声
success voice & interview
高校受験コース

合格!
都立日比谷 / 開成 / 渋谷幕張 / 市川
私は換算内申があまり高くなく、オール4に近い数字で、都立トップ校合格はとても厳しいものでした。しかし、駿台の質の高い授業、先生方の的確なアドバイスのおかげで、他の受験生と大きく点差をつけることができました。また、駿台模試を頻繁に受けていたので、入試本番も緊張せずに自分の力を出し切ることができました。駿台!ありがとう!

合格!
早大学院 / 早大本庄学院 / 慶應義塾
兄も通っていたので、駿台に通い始めました。駿台の授業で大切にしていたことは、復習・宿題をきちんとやることと、勉強を好きになることです。復習に関しては先生に指示されたことをしっかりとやるようにしていました。勉強は、問題を解くことができれば、必然的に好きになれるので、ある程度できるようになるまで頑張って勉強しました。皆さんも全力を出しきってください。
大学受験コース

合格!
開成高校 から
東京大学理科三類
駿台の特徴は「基礎をおろそかにしない」ことです。「基礎」と「簡単」は、全く別の存在です。ちまたには簡単な応用問題があふれかえっています。基礎が真の意味で身についていれば、大抵の問題には対応できるということを教えてくれ、実際にその力を身につけさせてくれたのは駿台です。また、自分と切磋琢磨できる仲間がクラスにいたおかげで成長できたと感じています。塾そのものがハイレベルであるおかげでこのような仲間がいたのだと思います。

合格!
白百合学園高校 から
東京慈恵会医科大学医学部医学科
駿台の授業では各科目の基本的なことから丁寧に教えてくれます。そのため、教科を問わずしっかりと基礎を固めることができました。また、先生方の授業はわかりやすいだけでなく、とても面白く、楽しんで学ぶことができました。また、切磋琢磨しあえる、他の高校の友人ができたことはいい刺激となりました。進路アドバイザーの方々・先生方が進路や勉強に関する相談にのってくださり、アドバイスをうけられたのも良かったです。
お気軽にお問い合わせください

\ 関西地区でも開催中!/
お気軽にお問い合わせください

\ 関西地区でも開催中!/


小学生学力診断テスト
高校受験をする小学生 小中一貫校に通う小学生
今の実力を把握して最適な学習をスタートさせましょう!テスト結果に基づく学習アドバイスもいたします。
\ キミの弱点まるわかり!/
親子ではじめる高校受験講演会
高校受験をする小学生・中学生・保護者様
有名難関校や人気校に合格するためには何が必要か?入試のシステムと必要な学力を知って、今から高校受験に向けてスタート!
\ オンラインでの参加も可能です!/
難関高校を目指そう!
~中学進学に向けて今からやるべきこと~
高校受験をする小学6年生・保護者様
授業の進め方が変わり、内容が難しくなっても、定期テストや入学試験で高得点を目指せる「正しい学習法」を解説します。
小学生対象の学力診断テストも同日開催!
ぜひお子様と一緒にご参加ください
こちらもオンラインで参加いただけます
大学受験情報講演会
中高一貫校に通う小学生・中学生・保護者様
オンライン限定
大学入試は情報戦です。最新の入試情報と大学・学部ごとの特徴を知って、今後の学習の方向性を考えていきましょう。
\ 東大編・医学部編など全4回開催予定/
大学受験コース 新中1説明会
小中一貫校に通う小学6年生・保護者様
学校も塾も中高一貫!大学入試に向けては、余裕をもって学べる6年間のカリキュラムが重要です。
\ オンラインでの参加も可能です!/
中学生へのステップ
steps for great start
2022年 10月~12月の週末を中心に実施しています
2022年12月23日(金) ~
2023年1月9日(祝 月)
2023年 1月~3月に実施予定です
\ 難関高校合格に向けてスタート/
高校受験コース
2023年3月開講
\ 大学入試合格に向けていち早くスタート/
大学受験コース
2023年4月 開講
お気軽にお問い合わせください

\ 関西地区でも開催中!/
お気軽にお問い合わせください

\ 関西地区でも開催中!/