【関西】中学3年生
中学3年生 大学受験コース・関西
設置講座
重点講座
英語
選抜・英語
精選された英文を題材に、英文構造を論理的に把握する技術を身につけます。中3駿台全国模試、そして将来の大学入試を見据えて計画的に読解力の強化へとつなげていきます。併せて、英文法の重要項目についても総整理を行い、隙のない実戦力の習得を図ります。
講座形式
50分×3コマ(150分)/週
設置校舎
京都駅前校・上本町校・西宮北口校・西大寺校
難関・英語
英文法を学習することによって、なぜそういう意味になるのかを正確に掴めるようになることを目標とします。難関・英語の学習内容の理解が、難関大学への現役合格につながります。
講座形式
50分×3コマ(150分)/週
設置校舎
京都駅前校・上本町校・西宮北口校
数学
エクストラ数学
中3の1年間で数学ⅡBC(高2内容)を学習します。大学受験に必要な数学内容を系統立て、深く学習し、考える力を養成します。東大・京大・阪大(医・医)へ現役合格をめざす中高一貫超トップ層対象の特別講座です。
講座形式
50分×3コマ(150分)/週
設置校舎
京都駅前校・上本町校・西宮北口校
進度の目安

選抜・数学ⅠAⅡ
三角比・整数などを学習し、1学期に数学IA(高1内容)の学習を修了します。2学期からは数学Ⅱ(高2内容)の学習に入り、複素数と方程式や三角関数などを中3のうちに学習します。
講座形式
50分×3コマ(150分)/週
設置校舎
京都駅前校・上本町校・西宮北口校・西大寺校
進度の目安

選抜・数学ⅠA
論理性が要求される大学入試問題をクリアするため、より高度な数学的思考力を養っていきます。高校範囲の数学IA(高1内容)を扱い、応用・発展問題を中心に授業を進めていきます。
講座形式
50分×3コマ(150分)/週
設置校舎
京都駅前校・上本町校・西宮北口校
進度の目安

難関・数学ⅠA
高校範囲の数学IA(高1内容)を基礎から学習する講座です。重要事項の確認に重きを置き、+α実戦力を身につけるための基盤をつくることを目的とします。
講座形式
50分×3コマ(150分)/週
設置校舎
京都駅前校・上本町校・西宮北口校・西大寺校
進度の目安

国語
国語
過去に大学入試でも出題された頻出の良質な現代文に触れながら、その構造を丁寧に読み解く作業を通じて読解力を養い、さらに読み取った内容を的確に文章にまとめることができる表現力を磨く訓練をしていきます。
また古文では、一つのテーマで複数の作品を扱い、単なる現代語訳にとどまらない多角的な鑑賞をし、より深く古文の世界に親しみます。(「高1国語」との合併授業になります。)
講座形式
60分×2コマ(120分)/週
設置校舎
上本町校
時間割
曜日 | 講座 | |
---|---|---|
月 | 18:20〜21:10 | 選抜・英語①|
火 | ||
水 | /難関・数学IA 18:20〜21:10 | 選抜・数学IAⅡ/選抜・数学IA|
木 | 18:20〜21:10 | 難関・英語|
金 | 18:20〜21:10 | 選抜・英語②|
土 | 18:20〜21:10 | エクストラ数学
- 同一講座名の①②は同じ指導内容です。ご都合のよい曜日をお選びください。
オプション講座のご案内
古文・漢文 特別講座
60分×2コマ(120分)/週
古文は、同じ日本語ですが、現代語の文章とは、表現の仕方、文章の展開の仕方などがずいぶん異なっています。この講座で、知識の運用の仕方、古文・漢文の論理に従った読み解き方を習い、マスターしましょう。
時間割
校舎 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|
京都駅前校 | 木曜 | 18:40~20:50 |
アタマ先生の演習授業
AI教材「 」を利用した新しい形の講座です。
最先端AIである「アタマ先生」による授業・演習が受けられます。
英語・数学・古典・物理・化学・生物
・日本史・世界史・地理・情報
月300分 または 月600分
時間割
校舎 | 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
京都駅前校 | 18:20~ 20:10 | ● | |||||
上本町校 | 18:30~ 20:20 | ● | ● | ||||
西宮北口校 | 16:10~ 18:00 | ● | |||||
18:20~ 20:10 | ● | ● | |||||
19:20~ 21:10 | ● | ● | |||||
西大寺校 | 18:30~ 20:20 | ● |
- 上記以外の曜日・時間帯で受講を希望する場合は、受講校舎にご相談ください。
atama+について詳しく知る
AI(人工知能)によるティーチング
生徒一人ひとりに合わせて弱点の分析から、最適な演習問題の提示を行い、効率的に最短距離で学習を進めることができます。単元ごとに解説動画もあり、つまずいた単元や理解が不十分な内容もしっかリカバーします。
進路アドバイザーによるコーチング
学習計画に基づいて生徒一人ひとりに対する進捗確認・管理や声掛け、適切な学習アドバイス、カウンセリングを行いますので安心して学習を進めていくことができます。
受講画面例
※ 受講にはタブレットを使用します。
※ タブレットは校舎より貸出しを行います。

- 自分の苦手なところを改めて知り、克服することができよかった。
- 自分のペースで進められ、どんどん問題を解いていけるのが楽しい。
- 苦手な科目が重点的に復習でき、非常にためになった。
- わからないところがあれば、何度も繰り返し学習することで解決することができた。
- 問題の解説に動画がついていて、とてもよかった。
英検®対策講座
英語4技能のうち、発話・聞き取り対策を比較的余裕のある中学生・高校生低学年から英検対策を通じて進め、大学入試に必要な英語力の獲得を目指す、ライブ×AIのハイブリッド講座です。ライブ授業による講義演習に加え、自宅学習として発話・面接演習を行います。

- 英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
設置クラス
3級、準2級、2級、準1級
※時間割など、詳細は校舎までお問い合わせください。
開講月 | Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 |
4月 開講 | 6月 開講 | 11月 開講 |
- 英検の試験日に合わせて3期間に分けています。
- 準1級対策講座は、9月~1月で開講予定。
もっと詳しい情報はこちら
\ 個別面談も受け付けています /
校舎の担当者に直接相談できます
\ 資料請求もこちら! /
24時間以内に回答が届きます
入学までの流れ
入学には入学認定が必要です。入学認定を取得するには、下記の3つの方法がございます。入学相談や学習相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 入学テスト受験
無料 毎週土曜日実施 -
受講希望教科のテストを受験いただき、成績によりクラス認定を行います。
教科・日時などを校舎にご相談ください。 - 季節講習を受講する
春期・夏期・冬期 -
季節講習受講の方には、講座の最後に行うマスターテストで該当教科のクラス認定を行います。
- 模試認定 中1のみ(5月まで)
-
新中1生は中学受験模試(小6、9月以降)の成績により認定を行います。成績表をお持ちください。
入学手続きに必要な書類は、上記の入学テスト受験後または講習会の各講座終了後に、窓口または郵送にてお渡しいたします。
※入学手続きの詳細につきましては、「入学要項」をご覧いただくか、校舎へお問い合わせください。
- 入学金
-
33,000円 / 税込 (30,000円 / 税別)
【1人1回入学初回時のみ】
※浜学園卒塾生は入学金免除 - 授業料
-
2か月分
- 諸費用
-
諸費用(テスト費・教材費・システムサポート料)
- 入学金
-
33,000円 / 税込
(30,000円 / 税別)
【1人1回入学初回時のみ】
※浜学園卒塾生は入学金免除 - 授業料
-
2か月分
- 諸費用
-
諸費用(テスト費・教材費・システムサポート料)
入学時納入金につきましては、申込校舎により明細のお渡し、ご案内をいたします。
駿台よりお伝えする日時までに、下記提出書類を各校舎窓口にご提出ください。
入学申込書 / 生徒台帳※ /
預金口座振替依頼書
※生徒台帳には写真を貼り、裏面の誓約書に必ず保護者様のご署名・ご捺印をお願いします。
まずはお気軽にご相談ください
まずはお気軽に
ご相談ください