2025年度 アカデミック数学講座
東大・難関医大
君はどの頂点を
目指すのだろうか?
アカデミック
数学講座
超トップレベル対象
中高一貫中学生 / 高校生
駿台中学部・高校部 お茶の水校 /
渋谷校 / 横浜校 / 津田沼校
将来数学の
スペシャリストとして
社会で活躍できる
人材の育成を目指して
優秀な生徒にとって、中高6カ年分の数学過程を、4年間で身につけることは、来るべき時代に備えた必然の要求といえます。
当然、変わりゆく入試制度に対応する力も身につけていかなければなりません。
一方、大学の現場では、学生の質の低下が嘆かれ、場合によっては、アカデミックな学習の教授が満足にできないまま、学生を社会に送り出さざるをえない現状も垣間見えます。
駿台中学部・高校部では、私塾の優位性を生かし、将来日本を背負って立つ人材を育成するプログラムを提供します。
当面の目標は難関大現役合格ですが、その過程で培った数学に対するみずみずしい感性こそが、その後の人生での宝物となります。
この講座の卒業生には、将来数学のスペシャリストとして、また、技術と経験と信念に裏打ちされたリーダーシップを発揮できる人材として、世界の檜舞台で存分に活躍して欲しいと願っています。
卒業生の声
数学に対するみずみずしい感性を武器に
多くの卒業生が活躍しています
東京大学大学院工学研究科卒業/国家公務員
アカデミック数学での学びは基礎を大事にしつつも、知的好奇心を涵養する高い水準を目指すものであり、ほかの塾にはない独創的な教育が提供されます。内容は決して易しくない上に、学習スピードも速いですが、クラスは少人数ですし、親身に指導いただける魅力的な先生ばかりのためやりがいは大きいです。私自身アカデミック数学での学びは、大学受験のみならず、その後の人生にも大きく影響しており、在籍して本当に良かったと日々感じています。
東京医科歯科大学医学部卒業/医師
アカデミック数学では受験で使える公式を教えるだけでなく、物事を数学的な、理論的な考えで理解し、それを文字にして答案用紙で人に伝える方法を教えてもらいました。数学だけでなく、その後の自分の生き方に大きく影響を与えてくれました。
横浜市立学医学部卒業/医師
中学生という早い時期から塾に通い始めたことで、ただ公式を覚えるだけの勉強ではなく、自分の頭で考える勉強が自然に身に付きました。先生方もとても真摯に接してくださり本当に暖かい空間でした。また、同じ志をもつ友人たちと切磋琢磨しながら学ぶことができたのも本当に貴重な経験です。今でもあの時のことを思い出すと、かけがえのない友人たちと共に、知的好奇心の赴くままにたっぷりと勉強できたことの贅沢さをひしひしと実感します。
埼玉医科大学医学部卒業/医師
このクラスでは、公式を使って問題をどんどん解いていくのではなく、一つひとつ考えて問題を解き進めることができます。先生方も自分が納得いくまでとことん付き合ってくださり、考える力を身につけることができました。そして向上心のあるクラスメイトと、時には仲間、時にはライバルとして切磋琢磨し合えることで、気が付いたら諦めずに努力することを覚え、医師という昔からの夢を叶えることができました。アカデミック数学に出会えて本当に良かったです。
2025年度
カリキュラム
数学の本質・思想・技術を
4年間で体系的に身につけます。
高3までの数学全体を駿台流に再構築し、学期ごとに体系立てて学習していきます。
- 中1〜高2
-
60分×2コマ / 週
[ 年間33週 / 月3週 ] - 高3
-
60分×2コマ / 週
[ 年間27週 / 月3週 ]
中学1年生
数学的思考の土台となる中学数学を習得する
1学期
正負の数/文字式/方程式/連立方程式/不等式/平行線と角/三角形の合同/四角形
2学期
相似と比/展開/因数分解/平方根/2次方程式/関数
3学期
円/三平方の定理/平面図形/空間図形
中学2年生
高校数学の土台を築き上げる
1学期
数と式/不等式と方程式/2次関数と2次不等式
2学期
三角比/集合と論理/場合の数と確率/データと統計
3学期
幾何/整数
中学3年生
高校数学の主役ともいえる「関数」への理解を深める
1学期
関数/円・座標幾何/最大・最小の問題
2学期
三角比・三角関数/ベクトル
3学期
指数関数・対数関数/微積分
高校1年生
高校数学の頂点に位置する「数学Ⅲ 微分法・積分法」への理解を深める
1学期
数列の極限/関数の極限/微分法/微分法の応用
2学期
積分法/積分法の応用
3学期
複素数平面/平面上の曲線
高校 2 年生
大学入試最難関レベルの問題に取り組み、問題解決能力を引き上げる
1学期
【問題演習】
数列/指数関数・対数関数/三角関数/微分と積分/幾何/方程式の理論/円と直線
2学期
【問題演習】
軌跡/最大値と最小値/場合の数・確率/論証/整数/ベクトル/証明・置換・評価 等
3学期
【問題演習】
評価/実験/類推 等
高校 3 年生
総合的な視野で問題の本質を捉え、最難関大現役合格を勝ち取る
1学期
入試演習
2学期
入試演習
3学期
入試演習
※授業進度が多少前後する場合があります。
※一部単元は季節講習(春期・夏期・冬期)で扱います。
例題

2025年度
設置校舎・時間割
お茶の水校
大学受験コース(中1~高3)
中1 木曜 17:10~19:15
中2 水曜 17:10~19:15
中3 月曜 17:10~19:15
高1 水曜 19:30~21:35
高2 火曜 17:10~19:15
高3 火曜 19:30~21:35
渋谷校
(中1・3)
中1 月曜 17:20~19:25
中3 土曜 14:30~16:35
横浜校
(中1~高3)
中1 木曜 17:20~19:25
中2 土曜 19:00~21:05
中3 木曜 17:20~19:25
高1 金曜 17:20~19:25
高2 月曜 17:20~19:25
高3 木曜 19:35~21:40
津田沼校
(中1~高2)
中1 水曜 19:40~21:45
中2 月曜 19:40~21:45
中3 火曜 17:20~19:25
高1 金曜 17:20~19:25
高2 火曜 19:40~21:45
入学手続きの流れ
入学には入学認定が必要です。詳細については受講希望校舎へお問い合わせください。
入学時納入金
入学手続きに必要な書類は、入学認定取得後に、窓口または郵送にてお渡しいたします。
通常授業受講
入学書類のご提出と入学時納入金のお支払いで入学手続きが完了となります。
授業料(1ヶ月分)
中学生
25,300 円/税込
高校生
26,400 円/税込
※別途、入学金・教材費・テスト費を頂戴します。