MENU

実施報告 | 中学生のための大学入試講演会

7/13(日)に、中学1年生~中学3年生を対象に、中学生のための大学入試講演会『大学入試の基礎知識』を開催いたしました。

多くの生徒・保護者様にご参加いただき、大盛況のうちに終えることができました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

参加された生徒・保護者様の声(一部抜粋)

共通テストの流れを知ることができて、とても良かったです。高校受験がない分、早めから大学入試を意識できるよう、本日の内容を息子にも話しておこうと思います。(中1 保護者)

親が受験した頃とは全く違うので大変参考になりました。(中1 保護者)

初めて大学入試の情報に触れ、具体的な数値で示していただいたのが大変分かりやすかったです。(中3 保護者)

大学入試のイメージはこれまで曖昧だったが、少し具体的なものをつかめたと思う。(中2 生徒)

受験者データ(大学別・学部別)を駿台模試の結果をもとにグラフ化されており、大変参考になり目安や目標とする数値がわかりました。合格者からのアドバイスも非常に参考になりました。(中1 保護者)

各大学の入試データや今後の取り組み方など、有益な情報がたくさんありました。(中3 保護者)

共通テストで何割とればよいかや、偏差値がどれくらいあればいいのかが分かりました。計画的に勉強することが大切だと思いました。(中1 生徒)

駿台中学部では、今後も大学進学に向けた情報提供の一助として駿台ならではの様々なイベントを開催してまいります。
ご興味・ご関心がございましたら、ぜひとも足をお運びいただきたく存じます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

まずは、校舎までお問合せください!