【高校受験コース】小学6年生必見!中学入学準備特集
![](https://jr.sundai-net.jp/wp-content/uploads/2023/08/2f7334a4883eba16649e2deba147e5d6.png)
小学校生活も残すところあと約3カ月。
このページをご覧いただいている方は、高校入試に向けての勉強を早くから始めたいと思っている方が多いと思います。
そこで今回は、千葉県の高校入試において絶対知っておいてほしいポイントと今からできることをお伝えします!
①千葉県公立高校入試は中学1年生の成績も使用する!
千葉県公立高校の合否の決め方は
学力検査(5教科)+調査書(評定9教科×5点×3学年分)+学校設定検査の合計点
です。
ここで注目していただきたいのは「調査書」です。
調査書に記載される「評定」は通知表の「1~5」の数値のことです。
評定9教科×5点×3学年分ということは中学1年生の評定も入試に使用するということです。
つまり1年生だからといって定期テストや提出物などで気を抜くことはできません。
駿台中学部の授業は「中3の夏休み前に中学全範囲の学習が修了する先取りカリキュラム」です。
よって学校で授業を受ける前に駿台で授業を受けることができます。
駿台の授業で学校の予習をすることができるので、学校の定期テストでも高得点をとることができます。
②千葉県私立高校の入試は1月にスタートする!そして、上位校は5教科受験!!
千葉県私立高校の入試は1月17日~、東京都私立高校の入試は2月10日~開始となります。
東京都よりも約1か月入試が早くスタートするのです。
千葉県の私立高校入試で勝ち抜くためには、他都道府県よりも早く基礎を固め入試対策をすることが必要です。
県立高校を第一志望にしていたとしても、私立高校は受験することになります。
つまり県立高校の日程に合わせた勉強の仕方では、私立高校の入試に間に合わないということです。
駿台の先取りカリキュラムで県立高校だけでなく、私立高校も合格を勝ち取りましょう。
- ①1日無料体験授業を受講しよう!
-
駿台中学部では、新中1生対象に2025年1月から無料体験授業を実施いたします。
中学入学までに習得しておきたい単元を凝縮した授業です。
また、授業の確認テストも実施しますので、理解度もチェックできます。1月の体験授業の詳細はこちら
<英語>
1月18日(土)14:40~16:30「読める?読める英単語」
<算数>
1月18日(土)17:00~18:50「規則性の発見」
1月26日(日)13:30~15:20「図形問題(円・おうぎ形)の確認」
<国語>
1月26日(日)10:30~12:20「小説文の読解」
※4講座すべて受講しても無料です。 - ②2025年3月4日(火)から駿台で中学1年生の学習をスタートさせよう!
-
駿台での新学年の授業スタートは3月!
中学校より1か月早くスタートします。
駿台の授業で先取り学習を行い、自信をもって中学生になろう!!
中学1年生のスタートは駿台で!
駿台で高校受験に向けてスタートしよう!!
小学生・中学生の塾をお探しなら
駿台中学部 高校受験コース 津田沼校へ!
![](https://jr.sundai-net.jp/wp-content/uploads/2022/05/tsuda_002.jpg)
電話 | 047-474-5535 |
住所 | 〒275-0026 千葉県習志野市谷津7-7-1 Loharu津田沼 4F |
開講中の コース | 高校受験 大学受験 高校部 個別 |
設備 | 自習室完備 駐輪場完備 |
資料請求もこちらから行えます